シャンプーするときのシャンプーはどうしてますか? 掌に載せてペッタ!としてませんか?

こんにちは
以前街頭でNHKが調査していたのを拝見したことがあります
正しいシャンプーをしている人は100人中1人でした
 
外にシャンプーブースを持っていき
「いつものようにシャンプーしてみてください」
 
男性に多かったのは
お湯で揺らす前に
手にシャンプーを取り
頭の上にペタ!
そのまま泡立ちの悪い中ゴシゴシ
混ぜ合わせたの?位の時間でした
天辺だけシャンプーがついている状態で
シャワーで流すんです
その時色々洗っているみたいですけど
洗えてません。
酷い人は泡が流れないうちにタオルでゴシゴシ
出来上がりでした。
 
凄いですね~
 
正解は
洗う前に ブラッシングでほこりや汚れを梳かします
お湯のシャワーで頭全体をぬらします
シャンプーを手に取り
両手で泡立てます
泡だったシャンプーを頭に乗せて
地肌を洗います
まんべんなく地肌を洗ったら流します
流し終わったら
トリートメントを地肌に付けないように髪の毛に付けます
髪の毛のキューティクルをしごきながらトリートメント
毛先までスルッとなったら流します
流し終わりで水気を絞ります
そしてタオルでトントンと水分を取るんです。
毛先から水が出ないくらいになったら
地肌を乾かします
乾いたら毛の中間を乾かし
ブラシで大体の形を整えたら毛先を乾かしましょう
 
夏に地肌のトラブルのある方は乾かさないで寝る方が多いです
湿度と頭の暖かさで細菌が繁殖しますので
地肌は乾かしましょうね

0コメント

  • 1000 / 1000