ソイプロテイン

ソイプロテインでおすすめ出来るモノは限られています

ソイプロテインはダイエットに良い、と 言われていますが、正直製品として多くの 種類が出回っているわけではありません。 どちらかというとホエイプロテイン の方が多く出回っています。 プロテインは、筋肉をつけたいという目的で飲んでいる ユーザーが多いので、ホエイプロテインが人気だと思いますが、 ダイエットをする時にもプロテイン(タンパク質)が必要です。 ですので、今回はダイエットに有効と言われる ソイプロテインでオススメできる製品を紹介します。 といっても、記事の題名にもある通り、ソイプロテインと いうのはあまり多くの種類が販売されていません。 そして、色々なソイプロテインを飲んだ事のある私も経験しているのですが、 『溶けにくくてダマになりやすく、粉っぽい』 『あまり美味しくない商品が多い』 というデメリットがあったりします。 究極のソイプロテイン(ある意味で) 例えば、ボディウイングのソイプロテイン。 味はついていないですが、甘味料が入っていないので、 あなたが添加物を気にしている場合はおすすめできます。 しかし、味は?というとハッキリ言ってあまり美味しくありません。 味は、大豆のそのものです。 大豆からタンパク質を絞り出して、味付けしていないのが このソイプロテイン(植物性プロテイン)の特徴ですから、 そのまま飲めばあまり美味しくないのは当たり前の話か、と。 なので、はちみつや果物ジュースなどで割ると飲みやすくなりますが、 あなたがダイエット中の場合はそれはやめたほうがいいでしょう。 あとは、しっかりシェーカーでシェイクしないと溶けないです。 ソイプロテインの飲み方は、ホエイプロテインを飲む時の水の 量よりも、やや水を多めに入れてシェイクしないと溶けづらい、 という事も覚えておいたほうがいいですね。 果物ジュースなどで割る時は、もっと 多めの量で割らないとドロドロになるかもしれません。 また、ソイプロテインを飲むタイミングに関しては、筋トレ前や 筋トレ後でも構いませんが、おすすめは間食や就寝前に飲むことです。 (ホエイプロテインに比べてソイプロテインは消化吸収に時間がかかるから) という感じで、もしあなたが上記で説明したこのソイプロテインの 特徴を見て、納得した場合はこのソイプロテインはオススメできます。

プロテインのおすすめ人気ランキングを解説したブログ





0コメント

  • 1000 / 1000