AutoCAD LT 2014にて勉強開始
オートキャドの勉強部屋
寸法補助記号
寸法に次の補助記号を付けることによって、寸法付き形体の形状を識別する。寸法補助記号は、寸法値の前につける。
寸法に次の補助記号を付けることによって、寸法付き形体の形状を識別する。寸法補助記号は、寸法値の前につける。
記号 意味 呼び方
φ 直径 まる又はふぁい
R 半径 あーる
□ 正方形 かく
Sφ 球の直径 えすまる又はえすふぁい
SR 球の半径 えすあーる
⌒ 円弧の長さ えんこ
t 板の厚さ てぃー
C 45°の面取り しー
R 半径 あーる
□ 正方形 かく
Sφ 球の直径 えすまる又はえすふぁい
SR 球の半径 えすあーる
⌒ 円弧の長さ えんこ
t 板の厚さ てぃー
C 45°の面取り しー
製図などで円の直径を表す記号で、正しくは真円に斜め45度の斜線を引き、「マル」と読みます。数字の前に書くのが正式で単位はmmです。
パソコンの文書では、似た形の文字であるギリシャ文字φ(ファイ)の斜体で代用します。
表面の仕上げ粗さを指示する表示です。
幾つかの表記方法がありますが、図はRa記号です。
Ra値は、面の平均高さを基準とした(断面曲線の絶対値の面積/測定長さ)のμ値です。
Ra値は、面の平均高さを基準とした(断面曲線の絶対値の面積/測定長さ)のμ値です。
Ra値と旧来からよく使われている三角記号との対比は、
Ra値 三角記号
0.2 ▽▽▽▽ 鏡面研磨
0.8 ▽▽▽ 研削、摺動面、ハメアイ面
1.6 ▽▽▽ 研削、摺動面、ハメアイ面
6.3 ▽▽ 切削、接触面
25 ▽ 粗い切削
Ra値 三角記号
0.2 ▽▽▽▽ 鏡面研磨
0.8 ▽▽▽ 研削、摺動面、ハメアイ面
1.6 ▽▽▽ 研削、摺動面、ハメアイ面
6.3 ▽▽ 切削、接触面
25 ▽ 粗い切削
直径1mmならφ1と書いて「まるいち」と読みます。
AutoCAD LT 2014にて勉強開始
もくじ
1AutoCAD LTの基礎
2図形の作成
3図形の修正
4寸法を記入する
5形式
6ツール
7印刷
8ファイルの操作
9表示に関する操作
10その他
1AutoCAD LTの基礎
2図形の作成
3図形の修正
4寸法を記入する
5形式
6ツール
7印刷
8ファイルの操作
9表示に関する操作
10その他
Androidアプリ開発環境 windows
0コメント